2008年01月29日
 ■  バレー・リュス


1909年天才興行師セルジュ、ディアギレフのバレー団、バレー・リュス(ロシア・バレエ団)公演がパリを熱狂の渦に巻き込んだ。伝説のダンサー、ニジンスキーを生んだバレー・リュスの団員達はロシア革命、2つの大戦を経て激動の20世紀を旅した。1930~40年代には米国ツアーを行い、ヴォードヴィルのダンスしか見た事がなかった米国の観客にバレーの魅力を伝え、オーストラリアにもバレーを根付かせた。彼らはバレーを19世紀の宮殿から引っ張り出し、20世紀の総合芸術=トータルシアターとして輝かせた。ピカソ、マティス、コクトー、ココシャネル、ドビュッシー等の舞台美術、絵画、音楽、ファッションまでのあらゆる芸術家がバレー・リュスの世界を作り、かつて無いコラボレーションを成し遂げた。
様々な事情で1948年解散。この映画は2000年にニューオリンズで100人近い元団員が集まった<同窓会>でクライマックスを迎える。
80歳90歳になったダンサー達が語る、踊る歓び、生きる歓びには本当に胸を打たれます。まさにバレー版”ブエナビスタソシアルクラブ”です。
90歳代まで英国バレーの総師として後進を育成したマルコワ(ディム の称号を与えられた20世紀最高の英国人バレリーナの一人)は映画の中のインタビューでこう言いました。
<バレー・リュスで踊っていた頃は報酬なんてほんのわずか。でも”これが踊れるなら”、”あのデザイナーと仕事が出来るなら”と、それが財産だった!ね、私の人生はなんてリッチなのかしら!>
なんて素敵なお言葉でしょう。

投稿者 midorine : 00:56 | トラックバック
2008年01月28日
 ■  憧れのヨーロッパ陶磁<マイセン、セーヴル、ミントン>


京都七条の京都国立博物館で1月5日から3月9日まで開催。400年前の江戸時代から日本人に愛玩されたドイツ、イギリス、フランス、オランダ等の魅力的な陶磁器170展やその関連の日本、中国の陶磁器が楽しめます。先日小雪がちらつくなか、行ってきました。
2時に四条河原町をタクシーで出発、岡崎のラバチュールのタルトタタンを食べに行きました。店内に創始者のおばあちゃまがちょこんとすわっていらっしゃいました。テイクアウトも御願いして、丸太町まで歩き、電車移動、京阪七条から徒歩で博物館へ。寒いのでとてもすいていました。テーブルコーデュネーターの落合なお子さんによるマイセン磁器のテーブルセッティングのコーナーがこの建物の室内とマッチしていて良かったです。レザーのソファーにすわってしばしの間マイセンをじっくり鑑賞。
もっとカラフルな食器が沢山展示してあるのかと思いましたが、結構地味なものが多かったです。
もう少し見たかったけれど(ここは6時閉館でゆっくりできるのですが)5条のギロギロでのディナー予約が5時半だったので、急いで7条駅へもどり電車で5条から川端のギロギロまで歩きました。このお店は創作料理が次々と出てくるカウンター仕様のお店でとてもリーズナブルプライスです。
帰宅してから最近ネコネコ宣子さんにプレゼントしてもらった、ロイヤルドルトンの金巻きグリーンのティーカップでゆっくりお茶をいただいたミドリーヌ

投稿者 midorine : 19:21 | トラックバック
 ■  お習字新年会


<日常生活でのし袋の表書きを書いたり記帳をする時にさらさらかけたらいいなあ>という理由で日高紫泉先生のお教室へ通いだしてから15年以上になります。硬筆から筆ペンになり今では大小の筆を使って、墨などは羊羹位の大きさの物で30分以上すってからお稽古しています。”紫翠”というお名前もいただきました。クラスメートも皆さん熱心でそれぞれ得意分野をもっていらっしゃいます。ミドリーヌのコンサートへはチームで応援に来てくださいます。お稽古のブレイクタイムは先生のお手製のお菓子やランチ、持ち寄ったスイーツをいただきながらの楽しいひとときです。ミドリーヌは先生に”おもてなしの心”をも教えていただきました。数年前は”般若心経”を半年かけて写経しました。今は”真草千字文”にチャレンジしています。
今日は日高先生のお手料理新年会にご招待していただきました。鯛の昆布締め、ブリの照り焼き、数の子、肉のタタキ、昆布巻き、白菜巻き、菜の花サラダ、海老芋のおすまし、春野菜入りおこわ、赤カブ、等が先生の器コレクションにあやどり豊かに盛りつけられて並べられました。
ゆずのお酒で乾杯をしてお喋りのはなが咲きとても楽しいひとときでした。もちろん和物スイーツも出ましたよ。
15年かよっているミドリーヌのお習字はどうですかって?
まあ前衛書家に近いかな???

投稿者 midorine : 18:32 | トラックバック
2008年01月25日
 ■  秋篠の森は冬景色でした


12月1日にミドリーヌクリスマスディナーショープライベートヴァージョンを開催した秋篠の森レストランへ今度はゆっくりお食事をしに行きたいとネコネコ宣子さんに御願いして友人の前川さん(琥珀リングをゲットした時のオークション会社のオーナー)と行ってきました。
寒い時期にもかかわらず満席でとてもなごやかな雰囲気の中、石村由起子さん(レストランのオーナー)も一緒にお食事を楽しみました。かぶら餅のあんかけ早春野菜添え、数の子と大和まなの葛うどんパスタ、あぶり大和牛の一口寿司、から鯛しゃぶ柚子風味などデザートまで17品いただいて大満足でした。
由起子さんが<初めて見たミドリーヌワールドにとても感動して翌日も歌っていましたよ>とおっしゃって下さいました。12月のディナーショーの後は2組しか泊まれないゲストハウス<ノワ・ラスール>にまりなや宣子さんたちとお泊まりをして打ち上げパーティーをして翌朝いただいた朝食がとてもすばらしかったのです。当日はそのまま関西空港へ衣装やトランクをいっぱい積んだミソリーヌ号を運転して行ってエジプトへ飛び立ったのです。
秋篠の森へは、ゆっくりしたお泊まりコースで来たいなミドリーヌ

投稿者 midorine : 20:23 | トラックバック
2008年01月12日
 ■  Resolution!


英会話のクラスメートのともえさんが<お好み焼きを食べましょう新年会>をご自宅でして下さいました。ティーチャーのベンのハニーのシンクレアがミネソタから日本に来ているのでレッスンはいつもカップルティーチャーです。
かおりさんは旅行中、空手2段のタカミチ君も欠席なので陶芸家の久子さんとベンカップルをピッックアップしてミドリーヌの車で伺いました。
"Turnipかぶら”のスープ、ハムのマリネ、お好み焼きがとってもマイルドなのは隠し味に<昆布茶パウダー>を入れるのがコツだそうです。次々に手際よく美味しいお好み焼きが出来てきて、全員満腹状態、ほとんど英語でまるでレッスンの続きみたいに楽しいパーティーでした。
各自の今年のResolutionを言いましたよ。
ミドリーヌはーイタリア語の歌を1曲マスターします。(只今マユミーヌ先生から特訓中)
ミドリーヌ館の不要品の整理(衣装、洋服、靴、バッグは除外)って事はほとんどが除外品???

投稿者 midorine : 20:54 | トラックバック
2008年01月08日
 ■  カニカニ新年会


1月は様々なチームでの新年会があります。
まずはご近所チームの新年会です。ミドリーヌ&まりな、マユミーヌ、みなちゃんは仕事の都合で残念ながら欠席です。会場は川西能勢口近くの活け魚料理と鍋物の”ふじや”でかにすきにしました。とてもリーズナブルで生で食べられるかにが沢山でてきます。蟹味噌のお寿司をオーダーしてあとは雑炊で仕上げです。行く途中で偶然まりなが見つけた(まりなの知人のショップ)パティセリ”会庵”0727-62-3677"で買ってくれたモンブランとショコラのテイクアウトがデザートです。
<今年も沢山美味しい物をいただいて、笑いましょうね>がテーマ。


投稿者 midorine : 22:42 | トラックバック
2008年01月01日
 ■  家庭画報 美しく生きる 私の場合


2008年も皆様にとってHappyな年になりますよう!
今発売中の家庭画報2月号にミドリーヌが掲載されています。
”これは自分にとって良いことだ”と始めた事はずーっと続けています。その中でもお気に入りは<バレーエクササイズ>車でもウオーキングでもすぐに行けるスポーツクラブにこのレッスンプログラムが週3回あるので、出来るだけ参加しています。もう5年通い、2年半で足が(ふくらはぎが5,5センチ)痩せ、まっすぐになりました。創始者の馬場久美子先生がとても魅力的な方で、ミドリーヌが気になる箇所は個人的にアドバイスを受けて毎晩(これが大事)お風呂上がりにしている化粧水パックの時にミドリーヌエクササイズをしています。
今回の取材と撮影のおかげで、ミドリーヌ自身かなりこだわった生活をしているか又それをいかに楽しんでいるかが自覚できました。
皆様、紫外線には冬でもご用心遊ばせ!

投稿者 midorine : 22:43 | トラックバック